企業研修・コンサルティング

葬儀相談員市川愛事務所ホーム > 企業研修・コンサルティング

TOC研修

 

TOC(Theory Of Constrains)は、イスラエルの物理学者である、故エリヤフ・ゴールドラット博士が提唱した経営改善の手法で、日本語では「制約条件の理論」と訳されています。

 

TOCはとてもシンプルで強烈です。
制約条件=ボトルネックに着目し、集中して問題解決を行うことで、最少の労力で短期間に著しい成果を得ることができます。 TOC研修

 

2001年に翻訳された博士の著書「The Goal」をご覧になった方も多いのではないでしょうか。
この本の中で明かされた基本原理は、利益は数十倍に、在庫は激減し、納期は3分の1になるなどの成果が続出し、日本でも100万人以上に読まれています。

 

しかし、本を読んだだけでTOCを活用できる会社は、ごく少数です。
TOC理論を体系的に学び、会社に落とし込むための研修プログラムとして開発されたのが、このTOC研修なのです。

 

 

TOCの目的

企業の究極の目的とは何でしょうか?
The Goalでは「現在から将来わたって、お金を儲け続けること」と述べられています。
ずいぶん刺激的な言葉ですが、TOCは決して拝金主義なのではありません。

 

社員の満足(ES)も、顧客の満足(CS)も、本体である企業が利益を上げ続けていなければ成立しません。それどころか、それが条件とも言えるのです。

 

TOC研修の内容

TOC研修では、株式会社ソフトパワー研究所所長 清水信博氏が「戦略MQ会計」をビルドインして開発した、TOCダイスゲームを行います。

 

座学だけではなく、ダイスゲームを使った5つのシミュレーション(2Dayの場合)で、TOCの効果を「体感」していただきますので、その強烈な効果を社内に素早く落としこむことができます。


また、戦略MQ会計による企業方程式や会計恒等式を使って決算を行いますので、数字の面からもその効果を実感していただけます。

 

TOC研修の効果 TOC研修

『納期遅れはなぜ起こる…?』
『ボトルネックとは何?どう扱えばいいのだろう…?』
『勘定合って銭足らずとは…?』
『慢性的にキャッシュが足りない…どうすれば改善できる?』

 

これらの答えが見つかります。
TOCには、設備の導入もソフトの購入も必要ありません。
理論を学び、実践するだけ。これがTOCです。

 

ゲームで起きていくことを目の当たりにすることで、本を読んだだけではわからない、TOCの強烈な効果を体感してください。

 

 

2日間の予定プログラム

1日目

時間

2日目

開場/設営

9:00

開始/事例で学ぶTOC

開始/オリエンテーション/講義

10:00

マルチタスクゲーム/講義

TOCシミュレーション#1/講義

11:00

 

昼食

12:00

昼食

TOCシミュレーション#2〜4/講義

13:00

TOC シミュレーション#5/講義

 

14:30

実習/業務フロー作成/発表

※1Dayの場合、業務フロー実習

16:00

まとめ講義/感想文を書いて終了

 

17:00

撤収

終了

18:00

 

※都度休憩をはさみながら進めます

 

研修料金について

基本コース 1名につき22,000円/2日間(約14時間)+実費
短縮コース 1名につき18,000円/1日間(約8時間)+実費

(詳しくはお見積もりいたします)

 

※7名様で1卓のシミュレーションを行う研修です。
※最少開催人数は7名様とさせていただきます。

※実費として、用紙およびテキスト代金、交通費などを別途ご請求させていただきます。  詳細をご希望の場合はお見積もりいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
※ご参加が20名様以上の場合は、ゲーム進行や決算のサポートとして、別途スタッフが必要です。この場合、サブインストラクター料金として、2日間で5万円+交通実費/人を料金に加えさせていただきますが、社内にTOC研修を経験された方が必要数いらっしゃる場合は必要ありません。
※近隣の企業様との共同開催なども可能です。詳しくはご相談ください。

 

お申し込みから研修実施まで
1)こちらのお問い合わせフォームから、お問い合せください
2)お見積りをお送りしますので、ご検討ののちご依頼ください
3)開催までに、一度お伺いしてお打合せをいたします(遠方の場合は電話とメール)
4)前日までに研修機材をお送りします
5)開催当日9時にお伺いいたします

 

※ご用意いただくもの
研修会場、参加者全員のお弁当、ホワイトボード2台、プロジェクター、お茶やお菓子、予備の筆記用具など。(詳しくはお打ち合わせしましょう)

 

講師について
2日間の講師には、ソフトパワー研究所認定 最上級TOCインストラクターである市川愛が直接伺います。


市川愛事務所設立から10年間、供養業界の企業様をコンサルティングさせていただく中で、わかったことがあります。経営に確固たる土台を創られている企業様は強く、ゆるぎません。どっしりと構えて、やるべきことと意思決定していくのが、強い企業のあり方だと学ばせていただきました。


マーケティングや広告戦略だけではなく、企業の根幹をなす、「強い土台作り」のお手伝いをさせていただけるのが、MG研修であり、TOC研修であると考えております。

 

MG/TOC関連の略歴
2005 年より西順一郎先生に戦略MQ 会計を学び、2006 年、叶シ研究所認定MG インストラクター資格を取得。
2010 年より清水信博先生にTOC を学び、2012 年、潟\フトパワー研究所認定TOC インストラクター資格を習得し、同年、最上級インストラクターに認定されました。


「MG とTOC は、企業が発展するための車の両輪である」と考えており、コンサルティングや研修で広める活動を進めております。

 

TOCセミナーについて
少人数でTOCを体験してみたいという方は、オープンセミナーをご案内しますので、お問い合せください。

 


ページの先頭へ
Copyright 2004-2013 Ai Ichikawa All Rights Reserved.
このサイトの著作権は、市川愛事務所が所有します。 サイトポリシー